ヘルシーフレンズ

~健康の輪を広げる~

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ヨガで痩せる7つのポイント

by healthyfriends Leave a Comment

  • Tweet
  • Tweet

ヨガで痩せる7つのポイント

ヨガは精神を集中させることで心の安らぎを作るものですが、痩せる、綺麗になるといった外見の変化ももたらすものです。ヨガを始めてからすっきりきれいに痩せる人も多くいます。ヨガで痩せるためのポイントは、どんなことにあるのでしょうか?



ヨガで痩せるための7つの方法

ヨガで痩せるかどうかと聞かれれば、はっきり「痩せる」といえます。しかも、体の内側から健康的に痩せることができるのです。しかし、ポイントを押さえて取り組まなければ効果は得られません。ヨガで効率よく痩せるためのポイントを見ていきましょう。

①ヨガの正しい呼吸法を身につける

ヨガで一番大切なのは正しい呼吸法を身につけることです。ヨガの呼吸法は自律神経を整え、基礎代謝力を高めます。呼吸法を確実に身につけていないとヨガのポーズをとっていても十分な効果を得ることができません。ヨガの呼吸法は「横隔膜式呼吸法」といって横隔膜を意識した腹式呼吸です。背筋を伸ばしリラックスして座り、横隔膜を上げることを意識して息を吐き出します。息を吐ききったら体の力を抜き、鼻から自然に息を吸い込みます。そして、また横隔膜を意識して息を吐きます。ヨガのポーズをとる時に意識してこの呼吸法を行うことで効果がアップして痩せることにつながります。

②正しいポーズで代謝力アップ

ヨガは他の運動とは違い、脂肪燃焼やカロリー消費量は高くありません。ヨガで痩せることができるのは、脂肪を燃焼させたりやカロリーを消費するからではなく、体のバランスを整えるからなのです。ヨガはゆっくりとした動きで骨格の周りの深層筋(インナーマッスル)を鍛えます。見た目の変化はなくても筋肉量は確実に増えていきます。基礎代謝のうち40%が筋肉で消費されています。筋肉量が増えるということは、基礎代謝力がアップすることにつながっていくのです。基本的なポーズの取り方をしっかりと身につけましょう。正くポーズをとることは痩せることにつながるのです。

③ホットヨガで痩せる

ホットヨガは温度38~9度、湿度60~65%という蒸し暑い環境で行うヨガです。ホットヨガを行うと大量の汗をかき、体内の老廃物が排出されます。ヨガのポーズで硬くなった筋肉をほぐし、リンパの流れを良くします。通常のヨガと同じようにインナーマッスルが鍛えられるだけでなく、汗をかきながらポーズをとることで効率よく脂肪を燃焼させます。またリラックス効果が高く代謝を妨げるストレスも解消してくれます。ホットヨガは気持ちよく痩せることのできるヨガなのですね。大量に汗をかくので脱水症状には気をつけたいものです。ホットヨガに取り組むときには適度な休憩と水分補給を忘れないように注意してください。

④パワーヨガで痩せる

パワーヨガは通常のヨガにストレッチや筋力トレーニングの要素を加えたものです。ダイエットに最適のヨガといわれ、最近人気が急上昇しています。通常のヨガは一つのポーズで静止した後に次のポーズへ移るというスタイルですが、パワーヨガはいくつかのポーズを連続した動きで次々に続けていきます。体に大きな負荷がかかるのが特徴です。通常のヨガと同様インナーマッスルを鍛え代謝力を上げるのはもちろんですが、筋肉に負荷がかかり効率的に脂肪を燃焼するので効果的に痩せることができます。

⑤ヨガで部分的に痩せる

ヨガには様々なポーズがあります。特に痩せたい部位がある場合には、ヨガのポーズでその部位を集中的に引き締めることができます。お腹、二の腕、上半身、下半身など負荷をかける部分を変えることで、部位別に効果的に痩せることもできるんですね。

⑥毎日続ける

痩せることを目的としたヨガは毎日続けることで効果が出てきます。わかっていることとはいえ「やらなければならない」と思うことが負担になり、ストレスの一つになってしまいます。ヨガは楽しく気持ちよさを感じながらポーズをとる方が効果が出ます。できれば1日1ポーズでもよいので毎日つづけたいものです。朝起きた時、夜寝る前、お風呂の後など、時間を決めて習慣化すれば負担に感じず取り組むことができそうですね。痩せるためには少しの努力が必要です。

⑦長く続ける

痩せたいと思う人は見える形で効果を感じたいと思うものです。ヨガに短期間で効果を出すことを求めていませんか?ヨガの効果には目に見えた即効性はありません。呼吸を整え、ゆっくりと体の状態を変化させ体質を改善させていくものです。目に見えて効果を感じるには数カ月かかることもあります。ヨガで痩せるためには根気よくじっくりと取り組む必要があります。時間はかかりますが、脂肪がつきにくい体質に改善されているので、きれいに痩せた後はリバウンドの心配がありません。すぐに効果を感じなくてもあきらめず続けていきましょう。


いかがだったでしょうか?

ポイントを見てみると、ヨガは痩せるということに対して即効性は持っていません。しかし、体の内部から変化を起こし、脂肪をためにくい体質に改善するものだとわかりますね。ヨガで痩せるということは、健康な美しさを手に入れるということにもつながります。ヨガできれいに痩せませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

▼関連した記事▼

ファスティングの復食の6つのステップファスティングの復食の6つのステップ ファスティング回復食の8つのステップファスティング回復食の8つのステップ 断食の回復食 メニュー9選断食の回復食 メニュー9選 フルーツグラノーラのカロリーを抑える7つの食べ方フルーツグラノーラのカロリーを抑える7つの食べ方

Filed Under: ダイエット, 健康マメ知識, 健康法 Tagged With: ダイエット, ヨガ, 健康法, 痩せる

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

人気記事ランキング

  • ミネラルの宝庫!! 食材6選!
    ミネラル豊富な食材6選!
    - 213,628 views
  • 断食の回復食 メニュー9選
    断食の回復食 メニュー9選
    - 180,667 views
  • 断食後の回復食7つのメニュー
    断食後の回復食7つのメニュー
    - 116,846 views
  • マヌカハニーの発がん性を示す5つの要素
    マヌカハニーの発がん性を示す5つの要素
    - 71,572 views
  • ファスティング回復食の8つのステップ
    ファスティング回復食の8つのステップ
    - 60,756 views
  • 貧血の眠気から解放される5つの方法
    貧血の眠気から解放される5つの方法
    - 40,334 views
  • 早寝早起きの7つのメリット
    早寝早起きの7つのメリット
    - 29,595 views
  • フルーツグラノーラのカロリーを抑える7つの食べ方
    フルーツグラノーラのカロリーを抑える7つの食べ方
    - 27,513 views
  • 貧血の数値を改善する8つの食品
    貧血の数値を改善する8つの食品
    - 16,516 views
  • マヌカハニーの発がん性を抑える5つの食べ方
    マヌカハニーの発がん性を抑える5つの食べ方
    - 15,714 views
  • 玄米の酵素5つの効能
    玄米の酵素5つの効能
    - 15,688 views
  • ファスティングの効果を高める5つのコツ♪
    ファスティングの効果を高める5つのコツ♪
    - 15,465 views
  • ファスティングの復食の6つのステップ
    ファスティングの復食の6つのステップ
    - 14,025 views
  • ヨガで痩せる7つのポイント
    ヨガで痩せる7つのポイント
    - 13,310 views
  • 貧血による頭痛を改善する9つの方法
    貧血による頭痛を改善する8つの方法
    - 12,177 views
  • 貧血による眠気を改善する8つの習慣
    貧血による眠気を改善する8つの習慣
    - 11,625 views
  • ウォーキングブリーチ5つのポイント
    ウォーキングブリーチ5つのポイント
    - 11,533 views
  • フルーツグラノーラのカロリーを抑える6つの食べ方
    フルーツグラノーラのカロリーを抑える6つの食べ方
    - 10,941 views
  • 貧血の頭痛から解放される5つの方法
    貧血の頭痛から解放される5つの方法
    - 9,566 views
  • 糖尿病の完治を促す7つの食品
    糖尿病の完治を促す7つの食品
    - 8,719 views
  • フルーツ飾り切りの5つのポイント
    フルーツ飾り切りの5つのポイント
    - 8,430 views
  • フルーツポンチで健康5つのレシピ
    フルーツポンチで健康5つのレシピ
    - 7,360 views
  • 貧血と眠気から解放される6つの方法
    つらい貧血と眠気から解放される6つの方法
    - 7,355 views
  • フルーツを健康的に楽しむ5つの飾り切り
    フルーツを健康的に楽しむ5つの飾り切り
    - 6,760 views
  • 野菜たっぷり餃子レシピ5選
    野菜たっぷり餃子レシピ5選
    - 6,345 views
  • 野菜の肉巻きをヘルシーに作る6つのステップ
    野菜の肉巻きをヘルシーに作る6つのステップ
    - 6,220 views
  • お茶の高血圧への6つの効果
    お茶の高血圧への6つの効果
    - 6,038 views
  • 貧血の数値を改善する7つの習慣
    貧血の数値を改善する7つの習慣
    - 6,005 views
  • こんなにすごい!! ビタミン注射の5つのメリット
    こんなにすごい!! ビタミン注射の5つのメリット
    - 5,804 views
  • 冷え性に効く飲み物7選
    冷え性に効く飲み物7選
    - 5,544 views
  • ビタミン注射7つのポイント
    ビタミン注射7つのポイント
    - 5,121 views
  • フルーツポンチ健康レシピ6つの素材
    フルーツポンチ健康レシピ6つの素材
    - 4,841 views
  • 糖尿病で寿命を縮める人の6つの悪習慣
    糖尿病で寿命を縮める人の6つの悪習慣
    - 4,502 views
  • 糖尿病による眠気を改善する6つの習慣
    糖尿病による眠気を改善する6つの習慣
    - 4,139 views
  • ヘルシーパスをもっと知るための秘密
    ヘルシーパスをもっと知るための秘密
    - 3,777 views

最新の記事

  • デトックスウォーターでスッキリダイエット!6つの成功ポイント
  • ダイエットサプリを使った正しい8つのダイエット法
  • 玄米の酵素5つの効能
  • 貧血の頭痛から解放される5つの方法
  • ファスティングの効果を高める5つのコツ♪
  • フルーツポンチで健康5つのレシピ
  • ビタミン注射7つのポイント

記事カテゴリー

  • 生活習慣病
    • 糖尿病
    • がん
  • 寿命
  • 体に良いこと
  • 頭痛
  • 不眠症
  • お肌つるつる
  • 便秘解消
  • ダイエット
    • ファスティング
      • 復食
  • 健康マメ知識
  • 健康法
    • デトックス
    • 疲労回復
    • アンチエイジング
  • 高血圧
  • 貧血
  • 冷え性
  • 予防
  • 栄養
    • ミネラル
    • ビタミン
    • 鉄分
  • 食品
    • 飲み物
    • 酵素
    • 健康食品
    • メニュー
    • サプリメント
    • フルーツ
  • 糖尿病
  • 発がん性

Twitterもフォローしてください♪

@followt71665681さんをフォロー @followt71665681 からのツイート

『いいね!』応援お願いします♥♥

Copyright © 2018 · ヘルシーフレンズ on Genesis Framework · WordPress · Log in